text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。

細胞外小胞研究向け糖鎖関連試薬

細胞外小胞と糖鎖

細胞外小胞 (Extracellular Vesicles: EVs)は様々な細胞が分泌する脂質二重膜で囲まれた小胞で、生理的・病理的条件下で産生され、体液中や細胞培養上清中に存在します。細胞外小胞には、従来エクソソームやマイクロベシクルと呼ばれてきたものなどが含まれます。その膜内には、核酸やタンパク質などの生理活性を持つ機能性分子が含まれており、標的細胞に取り込まれることで細胞間のコミュニケーションツールとして働きます。
現在までに、細胞分化、免疫応答、感染、がん、心血管疾患、神経変性などの多くの生理的応答・疾患に関わっていることが報告されています。なかでも間葉系幹細胞由来の細胞外小胞には、再生、抗炎症など治療への応用が期待されており、細胞外小胞を用いた臨床試験が進められています。また、細胞外小胞を薬剤送達の基盤として利用するための研究も行われています1,2)。細胞の表面が糖鎖に覆われているように、sEVs (small Extracellular Vesicles: 直径 < 200 nmの細胞外小胞)の表面にも糖鎖が糖タンパク質や糖脂質の形で存在しており、この糖鎖が重要な役割を持つことがわかってきています3)。例えば、がん細胞由来の細胞外小胞の糖衣が、がん転移の臓器指向性決定に関わることや、細胞外小胞上の糖鎖が取り込みの調整において重要な役割を果たすことが報告されています4,5)
TCIでは、細胞外小胞上に発現する糖鎖に関連する製品を数多く取り扱っています。

細胞外小胞と糖鎖

ページトップへ

糖脂質関連糖鎖

細胞表層の糖鎖はがん、炎症疾患、免疫疾患など様々な事象に応じて変化しています。同様に細胞外小胞上の糖鎖にも変化が起こることが分かっています6)。TCIでは、様々な細胞表層に存在する糖鎖を化学合成にてご用意しています。細胞間認識や接着、増殖制御や情報伝達など、重要な役割を担う糖鎖のご提供が可能です。

糖脂質

糖脂質


製品

Gb5 Ceramide (= SSEA-3)
Ganglioside GM1
Ganglioside GM3

ページトップへ

オリゴ糖

オリゴ糖


製品

Neu5Acα(2-3)Galβ(1-4)GlcNAc-β-propylamine
Neu5Acα(2-3)Galβ(1-4)Glc-β-propylamine
Neu5Gcα(2-3)Galβ(1-4)Glc-β-propylamine

ページトップへ

抗糖脂質抗体

抗体は、免疫系を構成するタンパク質で、対応する抗原と鍵と鍵穴の関係のように高い特異性で結合します。その中でも抗糖脂質抗体は、糖脂質を特異的に認識できる抗体です。TCIでは、ガングリオ系、グロボ系、ラクト系、ネオラクト系などの糖脂質に関連する抗体を中心に品揃えしており、糖鎖の発現とその機能を解析するツールとして有用です。組織染色、細胞染色、フローサイトメトリー、ELISA、TLC、免疫染色などの幅広い用途でご使用いただけます。


抗糖脂質抗体


製品

ページトップへ

レクチン

レクチンとは、赤血球上の糖鎖を特異的に認識して凝集 (架橋形成)作用を呈する物質で、抗体や酵素を除く糖結合タンパク質です。現在では、広義に多価を示さず架橋形成しない酵素の糖鎖結合ドメインや糖結合タンパク質も含める傾向にあります。 レクチンは古くから複合糖脂質の検出や解析に応用されており、糖鎖科学分野の研究で活躍するツールの一つです。遺伝子組み換え技術により得られるリコンビナントレクチンは、天然抽出レクチンと比べて品質が安定しています。TCIでは、赤血球凝集素 (ヘマグルチニン)として知られるレクチンを化学的に修飾した、糖タンパク質や糖脂質の捕集・検出などに利用できるレクチンアガロースやビオチン化レクチンを取り揃えています。


LecBeads (レクチンアガロース)

製品

ビオチン化レクチン

製品

非標識化レクチン

製品

ページトップへ

エンドグリコシダーゼ

エンドグリコセラミダーゼ (EGCase)はスフィンゴ糖脂質に特異的に作用し、糖鎖と脂質の間のグリコシド結合を加水分解する酵素です。EGCaseは界面活性剤の存在下において活性を示します。Activator IIは界面活性剤の非存在下でEGCaseを活性化するタンパク質であり、EGCaseと組み合わせることで生理的条件下での使用が可能となります。
一方、endo-β-N-アセチルグルコサミニダーゼ (Endo-M)はN結合型糖鎖に作用し、糖鎖とタンパク質との結合部分にあるジアセチルキトビオースを、タンパク質側にグルコサミン一残基を残して加水分解する酵素です。その際、適当な受容体が存在すると遊離した糖鎖がその受容体に転移します7)
これらのエンドグリコシダーゼは、細胞外小胞上の糖鎖構造や糖鎖機能解析などへの利用が期待できます。


エンドグリコシダーゼ


エンドグリコシダーゼおよび関連酵素

製品

ページトップへ

参考文献

ページトップへ

セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。