ジアジリンは360 nm付近の光を吸収して反応性の高いカルベンを生じ,近傍にある分子と共有結合を形成します。その共有結合は,光反応性アジドから生じたナイトレンによる共有結合に比べて安定です。
例えば,パラ位に官能基を持つフェニルジアジリン誘導体1~3は,官能基を介してリガンドに結合させておくと,光励起によりジアジリン部位が受容体と共有結合します。これらをペプチドや糖に組み込んだ光アフィニティーラベル2) や光アフィニティーマイクロアレイ3) の研究が報告されています。
Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
光反応性ジアジリンを含むクロスリンカー / Cross-linkers Containing Photoreactive Diazirine Group
No.156(2013/01発行)
文献
- 1)総説
- 2)Photoaffinity labeling
- a)Y. Kashiwayama, T. Tomohiro, K. Narita, M. Suzumura, T. Glumoff, J. K. Hiltunen, P. P. V. Veldhoven, Y. Hatanaka, T. Imanaka, J. Biol. Chem. 2010, 285, 26315.
- b)E. W. S. Chan, S. Chattopadhaya, R. C. Panicker, X. Huang, S. Q. Yao, J. Am. Chem. Soc. 2004, 126, 14435.
- c)K. Matsuda, M. Ihara, K. Nishimura, D. B. Sattelle, K. Komai, Biosci. Biotechnol. Biochem. 2001, 65, 1534.
- d)M. Wiegand, T. K. Lindhorst, Eur. J. Org. Chem. 2006, 4841.
- 3)Photoaffinity microarray
- 4)Phenyldiazirine Synthesis
掲載されている情報は,ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。