text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。

製品詳細ページの凡例

CAS RN

米国化学会の情報部門のCAS(Chemical Abstracts Service)が発行しているCAS登録番号(CAS Registry Number®: CAS RN®)です。弊社ではCAS登録番号(CAS RN®)ライセンスプログラム契約をしています。

製品コード

弊社の製品コードです。アルファベット1文字と4つの数字で構成されています。ご注文、ご照会の際にご利用ください。

製品名

弊社の製品名です。ご注文、ご照会の際にご利用ください。

化学構造式・関連画像

製品の化学構造式や関連の画像を掲載しています。酵素・抗体といったタンパク質や、混合物、キット品等では、「No Chemical Structure Image」が表示される場合があります。

純度(試験方法)

記号 試験方法
(GC) ガスクロマトグラフ法
(T) 容量分析法
(W) 重量分析法
(E) 吸光光度法
(HPLC) 高速液体クロマトグラフ法
(N) 窒素分析法
(qNMR) 定量NMR法
(NMR) NMR法
(V) ガスビュレット法

別名

製品の別名称、慣用名などを示します。

製品書類

SDS、規格表、試験成績書・各種証明書検索、分析チャートをダウンロードできるページ内のリンクへ遷移できます。

包装単位

G(グラム)、L(リットル)の他に、VIAL(バイアル1瓶)、SAMPLE(含量未定サンプル1瓶)、KIT(複数製品のキット)、SET(複数本のセット)があります。
重量(MG、G)および容量(ML, L)は液体・固体に関わらず採用しています。

価格

税抜価格を表示しています。

埼玉県(川口)倉庫、兵庫県(尼崎)倉庫、その他の倉庫

各々の倉庫にある在庫がご覧いただけます。40本以上の在庫がある場合は、「≧40」と示しています。

出荷情報

包装単位ごとに、希望される本数分(999本まで)の発送予定をシミュレーションします。在庫数は流動的なため、ご注文の受付完了までに変動する場合があります。

大量製造見積依頼フォーム

見積依頼フォームへリンクしています。包装単位に表示されている量より大量にご入用の場合にご利用ください。

製品補足情報

取り扱い注意事項、酵素力価定義、注釈などの製品情報を記載しています。

基本情報

製品コード

弊社の製品コードです。アルファベット1文字と4つの数字で構成されています。ご注文、ご照会の際にご利用ください。

純度(試験方法)

記号 試験方法
(GC) ガスクロマトグラフ法
(T) 容量分析法
(W) 重量分析法
(E) 吸光光度法
(HPLC) 高速液体クロマトグラフ法
(N) 窒素分析法
(qNMR) 定量NMR法
(NMR) NMR法
(V) ガスビュレット法

受注時調製品

ご注文をいただいてから調製する製品の場合に表示されます。そのため、納品に多少お時間をいただくことになりますので、ご了承ください。なお、当製品につきましては発注後の取消しはご容赦願います。

等級

記号 品位
Ace 東京化成特製高品質分析試薬
UP 帯融精製品(この製品は帯融精製法により精製したもので、定常状態になった時のゾーン通過回数(zone number)を併記しています。)
SG 吸光分析用
SU 特殊用
FC 官封食用色素

分子式・分子量

分子式はHill方式に従っています。分子量は文献(Atomic weights of the elements 2011 (IUPAC Technical Report) Pure Appl. Chem., Vol. 85, No. 5, pp.1047–1078, 2013.)に基づいて計算しています。

物理的状態(20℃)

20℃において「固体」「液体」「気体」のいずれの状態かを記載しています。ただし、室温付近に融点や沸点を持つものは、保管温度や過冷却により異なる状態を示す場合があります。

保管温度

保管する場合の温度を記載しています。保管温度の記載が無い場合も、15℃以下の冷暗所保管が原則です。なお、常温保管が必要な製品の場合、15~25℃の範囲で保管お願いいたします。
記載された保管温度下であっても、なるべく早い時期に使い切るようお願いいたします。製品ラベルに記載されている保管条件と、カタログ記載の保管温度は異なる場合があります。
また、輸送時の温度も異なる場合があります。「保管温度、輸送温度について」のページもご参照ください。
表示 温度範囲
0℃~10℃ 冷蔵 10~0℃
<0℃ 冷凍 0~-15℃
-20℃ 冷凍 -15~-25℃
-80℃ 冷凍 -60~-90℃

不活性ガス充填

容器内を不活性ガス充填して保管する必要がある場合に記載しています。弊社では主に、空気より比重の高いアルゴンガスを充填しています。

避けるべき条件

光、空気、湿気、熱などの避けるべき条件を記載しています。

容器

包装単位ごとに使用している容器の種類を記載しています。情報更新のタイミングによって、表示されない、または異なる容器情報が表示される場合があります。外観の写真がある場合は、その写真画像へのリンクを張っています。「容器について」のページもご参照ください。

CAS RN

米国化学会の情報部門のCAS(Chemical Abstracts Service)が発行しているCAS登録番号(CAS Registry Number®: CAS RN®)です。弊社ではCAS登録番号(CAS RN®)ライセンスプログラム契約をしています。

関連CAS RN

米国化学会の情報部門のCAS(Chemical Abstracts Service)によって置換されたCAS登録番号、削除されたCAS登録番号、異性体関係、水和物関係、塩関係などが表示されます。

Reaxys Registry Number

Reaxys Data is used with kind permission of the copyright owner Elsevier Properties SA.
Copyright 2010-2011 ©, Elsevier Properties SA, All rights reserved. Authorized use only. Reaxys® is a trademark owned and protected by Elsevier Properties SA and used under license.
URL : https://www.reaxys.com/#/about-content

PubChem Substance ID

PubChem, released in 2004, provides information on the biological activities of small molecules.
PubChem is organized as three linked databases within the NCBI's Entrez information retrieval system.
URL : https://pubchemdocs.ncbi.nlm.nih.gov/about

Colour Index

英国染料染色学会と米国繊維化学技術・染色技術協会が管理するカラーインデックス番号です。

酵素番号

国際生化学分子生物学連合 酵素委員会によって分類された酵素に対する番号です。

Merck Index(14)

Merck Index モノグラフ番号(14th edition)です。 Reproduced with permission from The Merck Index, Fourteenth Edition. Copyright©2006 by Merck & Co., Inc., Whitehouse Station, NJ, USA. All rights reserved.

MDL番号

MDL社が定めた化学物質番号(Molecular Design Limited Number)です。BIOVIA® Available Chemicals Directoryのライセンスに基づき記載しています。

SDBS(産業技術総合研究所スペクトルDB)

産業技術総合研究所のデータベース公開プロジェクト“RIODB”のスペクトルデータベース(SDBS)の番号を記載し、データベースへリンクしています。

規格値・物性値

規格表

弊社製品の品質規格表がご覧いただけます。

物性値(参考値)

文献値、実測値などを参考値として記載しています。規格値ではありません。
凝固点 凝固点をセルシウス温度で記載しています。
融点 融点をセルシウス温度で記載しています。
沸点 沸点をセルシウス温度で記載しています。
比重 液体製品について、水の密度(約1 g/cm3)に対する比を記載しています。
比旋光度 [a]20/D 光学活性のある化合物について、溶媒の情報と共に比旋光度を記載しています。
極大吸収波長 溶媒名と共に、波長(nm)を記載しています。
引火点 引火点をセルシウス温度で記載しています。
屈折率 液体製品について、ナトリウムのD線における屈折率を記載しています。
水への溶解性 溶解度あるいは不溶であることを記載しています。
溶解性(混和) 溶媒名を記載しています。
溶解性(易溶) 溶媒名を記載しています。>10g/100mL (JISや薬局方の“極めて溶けやすい”および“溶けやすい”の用語の定義に相当)
溶解性(可溶) 溶媒名を記載しています。>3g/100mL (JISや薬局方の“やや溶けやすい”の用語の定義に相当)
溶解性(微溶) 溶媒名を記載しています。>1g/100mL (JISや薬局方の“やや溶けにくい”の用語の定義に相当)
溶解性(難溶) 溶媒名を記載しています。>0.1g/100mL (JISや薬局方の“溶けにくい”の用語の定義に相当)
溶解性(不溶) 溶媒名を記載しています。≦0.1g/100mL (JISや薬局方の“極めて溶けにくい”および“ほとんど溶けない”の用語の定義に相当)
HOMO準位 最高被占軌道(Highest Occupied Molecular Orbital)のエネルギー準位を記載しています。
LUMO準位 最低空軌道(Lowest Unoccupied Molecular Orbital)のエネルギー準位を記載しています。

法規情報

GHS

GHSに基づく「絵表示」「注意喚起語」「危険有害性情報」「注意書き」を表示しています。
「危険有害性情報」のHから始まる番号、および「注意書き」のPから始まる番号は、各フレーズに割り当てられたコード番号です。
※弊社では順次GHSに基づくラベルに移行しておりますが、従来のラベルが貼付された製品がお手元に届く場合がありますのでご了承ください。
※GHSに基づく表示がない製品におきましても、危険・有害性がないということを意味するものではありません。すべての試薬について、お取扱いには十分ご注意ください。

法規情報

消防法 消防法の危険物の場合、その危険物区分が表示されます。
毒劇法 毒物および劇物取締法に基づく特定毒物、毒物、劇物の場合、その旨が表示されます。
化審法 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)に基づく官報公示整理番号(既存化学物質番号、新規告示番号)がある場合、表示されます。
また、化審法に基づく特定化学物質、監視化学物質、優先評価化学物質の場合、その旨が表示されます。
安衛法 労働安全衛生法に基づく特定化学物質、有機溶剤等、変異原性物質の場合、その旨が表示されます。
麻薬及び
向精神薬取締法
麻薬及び向精神薬取締法に基づく向精神薬、特定麻薬向精神薬原料、麻薬向精神薬原料の場合、その旨が表示されます。
覚せい剤取締法 覚せい剤取締法に基づく覚せい剤原料の場合、その旨が表示されます。
オゾン層保護法 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律に基づく特定物質の場合、その該当区分が表示されます。
化学兵器禁止法 化学兵器の禁止及び特定物質の規制等に関する法律に基づく指定物質の場合、その旨が表示されます。
薬事法 薬事法に基づく指定薬物の場合、その旨が表示されます。
PRTR 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律に基づく指定化学物質の場合、その旨が表示されます。
RTECS# RTECS番号〔化学物質毒性登録番号(米国)〕がある場合、その旨が表示されます。

輸送情報

UN番号、クラス、包装等級を記載しています。

利用例・文献

利用例

当該製品の利用法や関連文献の一例を示します。

PubMed Literature

アメリカ国立衛生研究所(NIH)の傘下にある国立生物工学情報センター(NCBI)によって管理されている化学分子データベースから引用した文献情報です。

記事/パンフレット

弊社の製品パンフレットPDFがご覧いただけます。

TCIメール

弊社発行誌「TCIメール」での製品紹介内容がご覧いただけます。

製品書類

SDS

弊社の安全データシート(SDS)がご覧いただけます。

規格表

弊社製品の品質規格表がご覧いただけます。

試験成績書・各種証明書検索

弊社の当該ロットの試験結果およびBSE/TSE証明書、原料由来証明書がご覧いただけます。
購入前の製品品質ご確認の参考として、試験成績書のサンプルもご覧いただけます。

分析チャート

弊社の当該ロットのGC分析、LC分析、NMR分析、IR分析のチャートがご覧いただけます。ただし、ご提供できない場合もありますので予めご了承ください。

その他の書類

「参考NMR」など、弊社のその他の書類がご覧いただけます。

関連製品

当該製品に関連のある他の製品を掲載しています。

製品カテゴリ

弊社の用途・研究分野・化学構造分類による製品カテゴリをツリー上に掲載しています。
セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。