システムメンテナンスのお知らせ 2025年7月19日(土) 午前7:00 ~ 7月21日(月) 午前10:00:当時間帯は当ウェブサイトがご利用いただけません。メンテナンスは予定より早く終了する場合があります。ご不便をおかけして申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
東京化成化学振興財団が2026年度助成金募集を開始|HPMCカプセル試薬トライアルキャンペーン|募集中新設・移設研究室サポートプログラム|キャップ天面の二次元コードで製品書類簡単取得| [製品ハイライト] 眼圧降下作用のある… |◆TCIウェブサイトのご案内◆|※ その他のお知らせ・更新情報(2025.7.14更新)
Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
製品情報 > 今週のTCIトピックス > 今週のTCIトピックス 2017年 >
5-オキサプロリン: α-ケト酸—ヒドロキシルアミン(KAHA) によるアミド形成ライゲーション試薬
(S)-2-Boc-イソオキサゾリジン-3-カルボン酸 (1)は,α-ケト酸とヒドロキシルアミンの化学選択的ケミカルライゲーション(KAHAライゲーション)に利用できます。例えば,N末端に1を縮合させたペプチドセグメントと,C末端にケトカルボン酸を有するペプチドセグメントを0.1M シュウ酸水溶液中,60 °Cで反応させるとKAHAライゲーションが進行し,ホモセリンの生成を伴った合成ペプチドが得られます。1を使った本手法は,生理活性ペプチドやたんぱく質の有力な合成方法として期待されています。
関連製品
文献
- Chemical Protein Synthesis by Chemoselective α-Ketoacid–Hydroxylamine (KAHA) Ligations with 5-Oxaproline