Maximum quantity allowed is 999
製品情報 > 今週のTCIトピックス > 今週のTCIトピックス 2022年 >
TCI反応実例:White触媒を用いた分子間アリル位C-Hアミノ化
White触媒を用いた、1-デセンとN-(p-トルエンスルホニル)カルバミン酸メチルの分子間アリル位C-Hアミノ化をご紹介します。
-
使用した化学品
-
実施手順
-
空気中、スリ付き試験管に1-デセン (0.5 g, 3.56 mmol)、MTBE (5.4 mL)、White触媒 (181 mg, 0.36 mmol)、1,4-ベンゾキノン (770 mg, 7.12 mmol)、N-(p-トルエンスルホニル)カルバミン酸メチル (1.63 g, 7.12 mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (40 μL, 0.21 mmol)を加えて平栓でキャップした。反応液を40 °Cで72時間撹拌した。室温まで放冷後、不溶物をろ別してジエチルエーテル (30 mL)で洗浄した。有機層を分液漏斗中で5%炭酸ナトリウム水溶液 (50 mL)で洗浄し、水層をジエチルエーテル (30 mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。粗生成物を中圧分取クロマトグラフィー (シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサン = 5:95 – 20:80)で精製すると、化合物1 (0.73 g,収率56%)が黄色液体として得られた。
-
実施者コメント
-
反応溶液はTLC (酢酸エチル:ヘキサン = 1:3, Rf = 0.58)でモニタリングした。
-
分析データ
-
化合物1
1H NMR (400 MHz, CDCl3); δ 7.81 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 5.78 (m,1H), 5.51 (m, 1H), 4.40 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.68 (s, 3H), 2.43 (s, 3H), 2.04 (m, 2H), 1.37 (m, 10H), 0.88 (t, J = 6.7 Hz, 3H).
-
先行文献
-
- Catalytic Intermolecular Linear Allylic C−H Amination via Heterobimetallic Catalysis
-
- A Catalytic, Brønsted Base Strategy for Intermolecular Allylic C−H Amination
-
その他の参考文献
-
- syn-1,2-Amino Alcohols via Diastereoselective Allylic C−H Amination
- Serial Ligand Catalysis: A Highly Selective Allylic C−H Oxidation