Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
様々な用途に利用可能なヨウ素化フルオレセイン
特長
- 豊富な製造実績
- リーズナブルな価格
- 大量供給可
テトラヨードフルオレセインおよび他のハロゲン化フルオレセインの吸光・発光特性
フルオレセインは、緑色蛍光色素として広く使用されており、優れた吸光および発光特性を示すことが知られています。テトラヨードフルオレセイン(製品コード:T0124)に代表されるハロゲン化フルオレセインは、フルオレセイン(製品コード:F0095)と比較して吸収波長および蛍光波長のレッドシフトが見られます。

利用例
テトラヨードフルオレセイン(製品コード:T0124)は、キサンテン環上のヨウ素による優れた光触媒性能を活用した有機光触媒反応への応用が報告されています1)。

また、テトラヨードフルオレセインはヒドロキシ基を有することで、蛍光特性を保持したまま化学修飾可能であるため、デンドリマーの蛍光標識としての応用なども報告されています2)。
関連製品
弊社では、ハロゲン化フルオレセインの各開環体もラインナップしています。

様々な置換パターンのフルオレセイン誘導体もご用意しています。

引用文献
- 1) Visible Light-Mediated Coupling of Thioureas and 1,3-Dicarbonyls: Towards a Leaving Group-Free Synthesis of Aminothiazoles
- 2) Design and synthesis of multifunctional traceable dendrimers for visualizing drug delivery