Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
酸化剤 / Oxidizing Reagent
No.140(2008/10発行)


1は安定でリサイクル可能な有用な酸化剤です。特にアリリックアルコール,例えばゲラニオール2からゲラニアール3の合成1)や糖アルドースであるヘミアセタール5のラクトン6への酸化2)に有用です。そして副生する4は,次亜塩素酸ソーダで酸化することにより1として再利用可能です。また,二官能性アルコール7の酸化的二量化反応によるエステル8への変換3),アリリックアルコキシアミンの合成4)にも利用できます。
文献
- 1)A stable and convenient reagent for the oxidation of alcohols
- 2)Oxidation of O-1 unprotected monosaccharides to lactones
- 3)Oxidative dimerization of polyfunctional primary alcohols to esters
- 4)Ene-like addition of an oxoammonium cation to alkenes
関連製品
- M0981
- N-Methylmorpholine N-Oxide (50% in Water, ca. 4.8mol/L)
- T1560
- 2,2,6,6-Tetramethylpiperidine 1-Oxyl Free Radical
- A1348
- 4-Acetamido-2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-Oxyl Free Radical
- H0878
- 4-Hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-Oxyl Benzoate Free Radical
- M1197
- 4-Methoxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine 1-Oxyl Free Radical
- T1362
- Trimethylamine N-Oxide Anhydrous
- T0466
- Trimethylamine N-Oxide Dihydrate
掲載されている情報は,ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。
また,地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は,販売は行っておりませんのでご了承ください。