システムメンテナンスのお知らせ 2025年8月24日(日) 午前7:30 ~ 午後12:30:当時間帯は当ウェブサイトがご利用いただけません。ご不便をおかけして申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
東京化成化学振興財団が2026年度助成金募集を開始|HPMCカプセル試薬トライアルキャンペーン|募集中新設・移設研究室サポートプログラム|キャップ天面の二次元コードで製品書類簡単取得|[製品ハイライト]独特な構造と生物活性を…|◆TCIウェブサイトのご案内◆|※ その他のお知らせ・更新情報(2025.8.18更新)
Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
グロボ系糖鎖:Gb3 Ceramide
No.198(2025/03発行)
Gb3セラミド (1)と呼ばれるグロボトリアオシルセラミドは、CD77、Pk抗原、セラミドトリヘキサシド(CTH)とも呼ばれ、これらの呼び名は糖鎖生物学、免疫血液学、毒物学、腫瘍学など多くの分野との関連性を示しています。1の関連疾患としてファブリー病が知られていますが、主に1のようなスフィンゴ糖脂質糖鎖 (GSL)が組織に蓄積し、1はこの疾患のバイオマーカーとして機能します。GSL沈着物は特に心臓や腎臓、末梢神経、目、脳、皮膚、胃腸管、および聴覚系で見られ、心機能障害や腎機能障害などを引き起こします1)。
また、1は志賀毒素産生大腸菌 (STEC)や志賀赤痢菌によって放出される志賀毒素の重要な受容体です2)。これまでの研究で卵巣がん、乳がん、結腸がんなどのいくつかのヒトがん細胞における1の過剰発現が化学療法抵抗性を誘導する可能性が示されています3)。
文献
- 1) Human Gb3/CD77 synthase: a glycosyltransferase at the crossroads of immunohematology, toxicology, and cancer research
- 2) Shiga toxins — from cell biology to biomedical applications
- 3) Glucosylceramide synthase upregulates MDR1 expression in the regulation of cancer drug resistance through cSrc and β-catenin signaling
関連製品
掲載されている情報は、ご覧の「TCIメール」発行当時のものです。ご注文の際には最新情報をご覧ください。
また、地域等によって販売製品が異なります。製品詳細ページが表示されない場合は、販売は行っておりませんのでご了承ください。