Maximum quantity allowed is 999
注文本数を選んでください。
![]() |
TCI Materials Science News July 2021 |
「TCIニュース」は,試験・研究用試薬をお使いの皆さまに,新製品情報やその他,お役立ち情報をお届けします。今号は,有機トランジスタ性能向上のためのTrip-C12’による表面処理,シクロイプチセン骨格構築に有用な合成ツールとしての(6,6)カーボンナノベルト,有機薄膜太陽電池を高性能化する自己組織化単分子膜形成試薬,可視光レドックス触媒/光増感剤のようなマテリアルサイエンス関連の注目製品のほか,昇華精製による高純度化をご紹介します。 |
![]() |
有機トランジスタ性能向上のためのTrip-C12’による表面処理有機電界効果トランジスタ(OFET)において,有機層の下層の表面処理は有機層の結晶性を向上させ,素子を高性能化させる非常に有効なテクニックです。TCI では,1, 8位にドデシルオキシ基,13位にメトキシ基を持つ三脚型トリプチセンである Trip-C12' [D5881]をご用意しました。Trip-C12'は,基材との化学結合ではなく,分子の特異な自己組織化能によって秩序性を発現するため,プラスチック基板を含む様々な基材で同様な表面処理が可能になります。またTCI では,Trip-C12'層を挿入することにより,OFETの移動度が向上することを実証・評価しています。 |
![]() |
シクロイプチセン骨格構築に有用な合成ツールとしての(6,6)カーボンナノベルトトリプチセンに代表されるように,芳香環がビシクロオクタトリエン骨格に縮環した構造を持つイプチセンは,剛直な3次元π共役分子群として広く利用されています。(6,6)カーボンナノベルト [I1078]を原料に用いることで,単工程でシクロイプチセンを合成できることが報告されています。(6,6)カーボンナノベルトにベンザインを作用させると,6箇所でDiels-Alder反応が進行してシクロイプチセンが得られます。さらに,この反応はベンザインだけでなくジフェニルアセチレンのようなアセチレン類を用いても進行することから,これまで例のないイプチセン骨格を合成するための鍵反応剤として(6,6)カーボンナノベルトが有用であることが明らかになりました。 |
![]() |
有機薄膜太陽電池を高性能化する自己組織化単分子膜形成試薬2PACz [C3663]は,ホスホン酸部位の機能性により金属酸化物表面に自己組織化単分子膜(SAM)を形成することができます。2PACzを用いることで,ペロブスカイト太陽電池の高効率化,安定化,低コスト化に寄与し,既存のホール輸送材料であるPTAAを用いたデバイスよりも高い性能を示すことが報告されました。さらに近年,2PACzは有機薄膜太陽電池(OPV)においても研究が展開され,PEDOT:PSSを用いた場合に比べ,変換効率とデバイス安定性の向上が見出されています。2PACzで修飾したITO電極を用い,3成分のBHJ (PM6:BTP-eC9:PC71BM)で作製したOPVは最大PCE 18.03%の変換効率を示すことが報告されています。 |
![]() |
可視光レドックス触媒/光増感剤可視光を光源にした光反応は,高エネルギーの紫外線を必要とせず,さらに穏和な条件で反応を進行させられることから副反応の抑制が期待できるため,開発が盛んにおこなわれています。TCIでは,可視光レドックス触媒として有機触媒や,ルテニウム・イリジウムなどの金属錯体触媒をご用意しています。これらの可視光レドックス触媒は,パラジウム触媒では困難なCsp2-Csp3結合形成を触媒することが報告されています。さらに,ニッケル触媒によるリガンドフリーのアリールアミノ化での光増感剤としても利用されています。 |
![]() |
昇華精製による高純度化溶媒に溶けにくい化合物の純度向上は,カラム精製や再結晶では困難な場合があります。そういった化合物の高純度化の手段としては,昇華精製が有効です。東京化成工業では,独自開発のものを含め複数台の昇華精製装置を所有しており,ミリグラムからキログラムスケールまで幅広い対応が可能です。お客様固有の化合物に対しての,昇華精製の受託サービスもございます。精製にお悩みの化合物がございましたら,是非東京化成工業にご相談ください。 |
東京化成化学振興財団 -2022年度助成募集開始のお知らせ-東京化成化学振興財団は,我が国の化学分野における研究開発に対し助成を行うことにより,化学技術の振興を図り,社会経済の発展に寄与することを目的として設立されました。 7月より,2022年度の助成事業の募集を開始しました。» 東京化成化学振興財団の概要はこちら » 2022年度助成募集要項はこちら |
お問合せ先製品に関するご質問
TEL:03-5640-8857 FAX:03-5640-8868 ご注文に関するご質問 弊社取扱店までお問い合わせください。 在庫・納期に関するご質問 <営業部> TEL: 03-3668-0489 FAX: 03-3668-0520 » Sales-JP@TCIchemicals.com
<大阪営業部> TEL: 06-6228-1155 FAX: 06-6228-1158 » osaka-s@TCIchemicals.com » お問い合わせフォーム メールマガジン「TCIニュース」に関するご質問 <マーケティング室>TEL:03-5640-8858 » TCIeNewsletter@TCIchemicals.com » メールマガジン「TCIニュース」のバックナンバーはこちら |