text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。
TCI Home
TCI Materials Science News March 2022
「TCIニュース」は、試験・研究用試薬をお使いの皆さまに、新製品情報やお役立ち情報をお届けします。今号は、高い難燃性を示すリチウムイオン電池電解液添加剤フッ素非含有かつ熱安定なリチウムイオン電池用電解質・添加剤水分を低減・管理した実用的リチウムイオン電池電解質のようなマテリアルサイエンス関連の注目製品の他に、TCIメール最新号をご紹介します。
高い難燃性を示すリチウムイオン電池電解液添加剤

高い難燃性を示すリチウムイオン電池電解液添加剤

TFEP [E1456]は、高い難燃性を有する環状リン酸エステルであり、フッ素原子を含むため酸化電位が高いのが特徴です。TFEPを用いることで、高い固体電解質間界面(SEI)膜形成能により、電池サイクル特性を向上させることが報告されています。また、TFEPを用いたリチウムイオン電池は、NMC正極に正極電解質界面(CEI)層を形成することにより、高容量化が可能です。
フッ素非含有かつ熱安定なリチウムイオン電池用電解質・添加剤

フッ素非含有かつ熱安定なリチウムイオン電池用電解質・添加剤

ビス(シュウ酸)ホウ酸リチウム [L0367]は、良好な固体電解質間界面形成能と熱安定性を有するリチウム塩です。L0367は、リチウムイオン電池(LIB)の電池劣化を抑制し、LIBのサイクル寿命を向上させることが報告されています。L0367は従来の電解質の代替品として、あるいはLiPF6と共に用いる添加剤として利用されています。
水分を低減・管理した実用的リチウムイオン電池電解質

水分を低減・管理した実用的リチウムイオン電池電解質

リチウムイオン二次電池において、材料中の水分の存在は電池の劣化に大きな影響を及ぼします。電解質に含まれるフッ素含有添加剤等と水分が反応して生じる微量の成分が、電池性能の低下を引き起こします。TCIでは、電池の劣化を最小限に抑えるために、ヘキサフルオロリン酸リチウム [L0146]ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドリチウム [B2542]リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド [L0281]の3種類の標準固体電解質の水分量を管理し、水分量の品質規格(1000ppm以下)を設定しています。
TCIメール最新号:寄稿論文、製品紹介

TCIメール最新号:寄稿論文、製品紹介

TCIメール最新号 No.189では、名古屋大学の山下誠 教授による寄稿論文、順天堂大学の洲﨑悦生 教授による寄稿論文、高知工科大学の西脇永敏 教授による「研究ノススメ(1)」を掲載しています。

今号の製品紹介は、

になります。


学会・展示会 出展情報

2022年春の学会展示キャンペーン

春の年会は終了しましたが、TCIオリジナルグッズが当たる展示キャンペーンは4月18日まで開催しています。以下のリンクより奮ってご参加ください!



FAQ・お問合せ先

FAQ(よくあるご質問)

製品に関するご質問
TEL:03-5640-8857 FAX:03-5640-8868
ご注文に関するご質問
弊社取扱店までお問い合わせください。

在庫・納期に関するご質問
<営業部> TEL: 03-3668-0489 FAX: 03-3668-0520
» Sales-JP@TCIchemicals.com

<大阪営業部> TEL: 06-6228-1155 FAX: 06-6228-1158
» osaka-s@TCIchemicals.com

» お問い合わせフォーム

メールマガジン「TCIニュース」に関するご質問
<マーケティング室>TEL:03-5640-8858
» TCIeNewsletter@TCIchemicals.com

» メールマガジン「TCIニュース」のバックナンバーはこちら
セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。