text.skipToContent text.skipToNavigation

Maximum quantity allowed is 999

注文本数を選んでください。

TCIニュース:化学

2022年12月​

「TCIニュース」は、試験・研究用試薬をお使いの皆さまに、新製品情報やその他、お役立ち情報をお届けします。

今号は、以下の情報などのご紹介です。


 

創薬研究向けC(sp2)-C(sp3)クロスカップリング反応

創薬研究向けC(sp2)-C(sp3)クロスカップリング反応

芳香族化合物と脂肪族化合物の炭素-炭素結合反応(C(sp2)-C(sp3)クロスカップリング反応)は、脂肪族化合物のβ-水素脱離やトランスメタル化がボトルネックでした。近年、可視光レドックス触媒と、ニッケル等の遷移金属触媒を組み合わせることで、従来の手法では難しかったC(sp2)-C(sp3)クロスカップリング反応が多数報告されています。また、ハロゲン化物等の求電子剤どうしの還元的クロス求電子剤カップリング(Reductive Cross-Electrophile Coupling, CEC)によっても、(ヘテロ)芳香族化合物にアルキル基を再現性良く導入できるようになってきています。このような反応では脂肪族のカップリングパートナーとして、アルキルハライド、アルキルカルボン酸、アルキルアミンを利用できます。これらの化合物は、有機亜鉛試薬、Grignard試薬、有機ホウ素試薬と比較して、購入可能なものが圧倒的に多いことが特徴です。また、価格・安定性・安全性・取り扱い易さの観点からも有機金属試薬と比べ多くの利点があります。 芳香族分子の求電子的ハロゲン化を温和な条件で進行させる有機触媒

芳香族分子の求電子的ハロゲン化を温和な条件で進行させる有機触媒

ハロゲン基は、種々の官能基変換の起点となる合成化学において最も重要な官能基の一つです。その一方で、ハロゲン化反応には選択性や反応性にいまだ多くの課題が残されています。西井・三浦らは、芳香環C-H結合の求電子的ハロゲン化有機触媒としてTrip-SMe [D6031]を開発しました。Trip-SMeと共触媒の存在下、芳香族分子にN-ハロスクシンイミドを作用させると、ハロゲン化が温和な条件で位置選択的に進行することが明らかになりました。また、Trip-SMeは芳香族分子のトリフルオロメチルチオ化にも利用できることが報告されています。 TCI反応実例:ジヒドロピリジンカルボン酸エステルを原料とするC-アリールグリコシド合成反応

TCI反応実例:ジヒドロピリジンカルボン酸エステルを原料とするC-アリールグリコシド合成反応

可視光レドックス触媒を用いたC-アリールグリコシド合成反応をご紹介します。3,5-ビス(エトキシカルボニル)-2,6-ジメチル-1,4-ジヒドロピリジン-4-カルボン酸 [B6316]をアルコールと縮合させた前駆体を調製後、可視光レドックス触媒による活性化でグリコシルラジカルを生成させることで、カップリング反応を行っています。 TCI反応実例:ヨウ素と硝酸銀を用いた位選択的ヨウ素化

TCI反応実例:ヨウ素と硝酸銀を用いた位選択的ヨウ素化

ヨウ素 [I0604]と硝酸銀を用いた、3-ベンジルオキシフェニルボロン酸のオルト位選択的ヨウ素化反応を紹介します。
TCI製品パンフレットでは、多数のヨウ素化剤を掲載しています。
核酸合成用硫化剤・縮合活性化剤キャンペーン

核酸合成用硫化剤・縮合活性化剤キャンペーン

TCIでは、核酸合成に有用な硫化剤や高活性な縮合活性化剤を取り揃えております。これらの製品を期間限定で40~50%OFFでご提供いたします。この機会にぜひお買い求めください!
キャンペーン期間 : 2022年10月17日~2023年3月31日
ケムステ記事ピックアップ

ケムステ記事ピックアップ

今号のケムステ記事ピックアップでは、「トイレから学ぶ超撥水と超親水」を紹介します。

学会・展示会 出展情報

Asia-Pacific International Conference on Perovskite, Organic Photovoltaics and Optoelectronics (IPEROP23)
開催日:2023年1月22日(木)~24日(土)
会場:神戸コンベンションセンター

FAQ・お問合せ先

FAQ(よくあるご質問)

製品に関するご質問
TEL:03-5640-8857 FAX:03-5640-8868
ご注文に関するご質問
弊社取扱店までお問い合わせください。

在庫・納期に関するご質問
<営業部> TEL: 03-3668-0489 FAX: 03-3668-0520
» Sales-JP@TCIchemicals.com

<大阪営業部> TEL: 06-6228-1155 FAX: 06-6228-1158
» osaka-s@TCIchemicals.com

» お問い合わせフォーム

メールマガジン「TCIニュース」に関するご質問
<マーケティング室>TEL:03-5640-8858
» TCIeNewsletter@TCIchemicals.com

» メールマガジン「TCIニュース」のバックナンバーはこちら
セッション情報
セッションの残り時間は10分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。分です。このまま放置するとセッションが切れてホーム(トップページ)に戻ります。同じページから作業を再開するために、ボタンをクリックしてください。

セッションの有効時間が過ぎたためホーム(トップページ)に戻ります。